★カラーサイコアナリスト 五十嵐 綾さん
今回の“今頑張っている女性”は、五十嵐 綾さんです。
「色彩心理診断」を用いた、心の健康診断サロンを開設されています。
美容室に行くように気軽に心に目を向ける機会を作ってほしいと仰る五十嵐さん。
子育てとの両立のコツ、カウンセラーのお仕事に活きている今までのご経験など、これからカウンセラーや開業を目指す方に参考になること間違いなしです!
お仕事について教えてください。
カラーテストを用いた「色彩心理診断」という手法で、ストレス分析およびカウンセリングをしています。
ご本人がすでに自覚するストレスの状況だけではなく今後ストレスの要因となりそうな種も発見できるため、人間ドックのような感覚で、「自称元気な人」が病院を受診するよりも断然気軽にできる心の健康診断です。
行き慣れたカフェなどのオープンスペースでカジュアルにストレスチェックを行っていただけます。
音楽系短大でクラリネットを専門に学んだ後、飲食チェーンの店長職、ブライダルプランナー、歯科助手・受付というジャンルの異なるさまざまな現場を経験しました。
それぞれでの経験、学びや気付きを経て、「心の病気の予防」に関心を持ち、心理系の各種資格を取得して2019年に開業に至りました。
現在は一児の母として子育てに奮闘しながら、少しずつ「心の健康診断」を呼びかけています。
お仕事を始めるにあたってのきっかけ・思いを教えてください。
近年増えている心の病気や犯罪、また自分を傷つけることも原因のほとんどがストレスなのに、何かが起こるまで我慢や放置をしてしまうのはなぜなのでしょうか。
身体や美容と同じように、心を気軽に整えられる場所がなぜ少ないのだろうという疑問から、小さくても行動を起こしたいと思いました。
当時は歯科医院勤務で、放置した虫歯で歯を失う患者さんを目の当たりにしていましたし、まさに「予防」「定期検診」の大切さを呼びかけている環境にもあったので、なおさらその思いが強くありました。
最初のお仕事の思い出はありますか?
「まだ何も言っていないのにどうして分かってくれるの⁉」と、クライアントさんの透視されたかのような驚愕の反応が印象的でした。
お仕事で収益を得るためにまず始めたことは何ですか?
マイナーなジャンルの仕事なので、まずは「こういうのがあるんだ!」と知っていただく段階からのスタートでした。
ホームページを充実させて業務内容と目的を分かりやすくまとめ、ブログをマメに更新することで検索順位を少しでも上げる対策から始めました。
お仕事を始めた当初に苦労したこと・どのように乗り越えたかを教えてください。
当時は夫の転勤に伴いまったく勝手が分からない地での開業となり、かつ娘が1歳になったばかりで家にいたので、仕事に没頭することもできず、子育ても手探りで、何もかも初めての状況で心細かったです。
文章を書くことが得意だったので、ブログを毎日更新したり、子育て支援サイトの記事を執筆してアピールしたりと、家にいながら隙間時間でできることからコツコツ始め、焦らずに気持ちを立て直しました。
また、個人で仕事をしているため、全てのことを自分が判断し、管理しなければならないことが大変です。
会社員の頃に「当事者意識を持ちなさい」と耳にタコができるほど上司に言われて過ごしましたが、実際に全ての責任を背負う環境になってみて、いかに人に頼って甘えさせていただいていたのかを痛感します。
ある1日のスケジュールを紹介してください。
6時 起床して身支度と子どものお弁当づくり、掃除などの家事
7時半 子どもが起床し、一緒に朝ごはん
8時半 子どもを幼稚園に送った後、ブログ更新、本業(予約がない時は副業)の仕事と買い出し、銀行など
18時 子どものお迎え、お風呂、夕食、洗濯
20時 子どもが就寝した後は自由時間
23時頃 就寝
お仕事をしていて心からよかったと感じる瞬間を教えてください。
クライアントさんが、状況を変化させるために小さくてもやるべきことを決めて、「お願いしてよかったです」とスッキリした気持ちでお帰りいただけた時は、お手伝いができて本当によかったと思います。
お仕事を行う上でこだわっていること・気を付けていることを教えてください。
童話『北風と太陽』に出てくる「太陽」のスタンスで、あくまでクライアントさんが自分の選択で行動を起こせるようにアシストすることです。
深く感情移入せず、客観的に広い視野で、付かず離れずの距離感を大事にしています。
また、読書や新しい資格取得といった座学はもちろんですが、空き時間に派遣のアルバイトをしたりして、新しい経験や人とのふれあいの引き出しを増やすようにしています。
お仕事を世間にアピールする方法を教えてください。
まずはホームページの内容を充実させることだと思います。
詳しい説明を入れたり動画を入れたりすることで思いを込めやすいですし、当サロンの場合は出張形式でお店がないので、第一印象となる窓口でもあります。
それから地域のお店や幼稚園など、身近な関わりのある場所から地道にコミュニティを広げつつ、顔と人柄を知ってもらうのも大切だと思っています。
お仕事とプライベートを両立するためにどのような工夫をしていますか?
仕事もプライベートも「両立させなきゃ!」と追い込みすぎない、完璧を求めないことが、結果的に両方「いい加減」になっていると思います。
気を付けないとつい根を詰めて自分を責めてしまう性格なので、「手抜きもテクニックのひとつ!」と、自分に言い聞かせています(笑)
食事は家族で同じものを食べるのではなく、ファミレス方式で各々好きなものを選択します。
時間がとれる時におかずを作り置きしたり、冷凍食品やカット野菜をほどよく利用したりして、選択肢は多めに、かつ手間がかからないように工夫しています。
夕食は盛り付けと温めだけでさっと出せるし、娘もご機嫌に短時間できれいに食べてくれ、片付けなどもスムーズで時短となって、ストレスフリーです。
お仕事以外で最近夢中なことはありますか?
万歩計形式のポイ活アプリです。
スマホをショルダーストラップで肩から斜めにかけて、家事をしたり仕事で移動したり、気まぐれに走り回る娘を追いかけたりしているだけでポイントが貯まるなんて…
ささやかながら、日々の疲れも報われます。
もっと早くやればよかったです。
子育てでのこだわりを教えてください。
その日着る服、食べるものを始め、子ども自身の選んだモノ・コトを尊重することです。
「これでいい」ではなく「これがいい!」と一生懸命考えて迷って選んだものは、とても大切にしてくれているように感じます。
今後の目標を教えてください。
「心の健康診断」を、勇気を出して行ってみる場所ではなくて、「なんか整いたい!明日ちょっと時間できたから予約入れちゃおう!」と気楽に行けるサウナや美容室と肩を並べられるような、カジュアルでメジャーな分類にすることです。
いま目指している人に伝えたいこと・応援メッセージをお願いします!
私の場合は今の仕事に至るまでのさまざまな現場経験が自分自身の器を広げてくれ、クライアントさんと接する上でとても役立っています。
遠回りかもしれませんが一度はカウンセリングとは関係ない職に就いてみるのもよいと思います。
また、カウンセラーになる上では、傾聴することや、物事を多方面から見ることを意識して過ごすと、お仕事にも役立つと思います。
このストレス社会の中で、病院や警察にお世話になってしまう前に誰にでもできることは、「自分を定期的にちゃんと知ること」です。
この、当たり前だけど大切なことを一緒に広めてくれる人がひとりでも増えてくれたら嬉しいです。
活動内容
心の健康診断サロンくるーるくーる
次世代を担う子どもたちを、ひとりでも多く「健やかな」大人にするために。
鍵となるのは、大人たちのストレスが適正にコントロールできていることです。
身体や美容のケアと同じように、心だって困ったことが起こる前に健診をして対処できたなら…
いじめも、虐待も、犯罪も、心の病気も、あなたと大切な人のまわりで起こるかもしれない、様々な問題を防げるかもしれません。
くるーるくーるは、京浜急行沿線を中心に出張でストレス分析を承ります。
行き慣れたカフェで、いつものドリンクを飲みながら、気軽に心のチェックができます。
心を映し出す鏡ともいわれる、色の科学をぜひご体感ください。
基本的なストレスチェックに加えて、クライアントのライフステージに合わせた、ブライダルチェックやマタニティー診断、ちびっこ診断、ファミリー診断など様々なメニューをご用意しております。
●HP
https://couleur-coeur.com/
プロフィール
五十嵐 綾いがらし あや
カラーサイコアナリスト(色彩心理診断士)
カラーセラピスト
色育アドバイザー
1978年9月18日生まれ 乙女座 血液型A
出身:神奈川県横須賀市
家族:夫・娘
好きな色:焦げ茶・抹茶・朱色・小豆など和系・秋色の渋みが大好物
音大生→飲食店店長→ブライダルプランナー→歯科助手・受付→一児の母→色彩心理診断士…という変わった経歴の持ち主。
芸術の世界では「数字や言葉で表現できない“感覚”をつかむ力」を。
管理職では「棚卸しから隠れた問題点を導き出すデータ分析の深み」を。
ブライダル業界では「本音を引き出す“聴き手”のあり方」を。
歯科業界では「“一人一人が自分株式会社”意識」「相手の選択を尊重するあり方」「予防の重要性」を。
一児の母となり「ママになりたい女性&ママたちの光と闇をほんの一部だけ」自分の引き出しに追加。
これらを全部持って、娘の1歳の誕生日に、フリーランスの色彩心理診断士として開業致しました。
娘の成長に向き合いつつ、きょうだいのようにゆっくりと育てていきたいと思っております。
色彩心理診断における幅広い立場や状況のクライアントにより柔軟に深く寄り添えるよう、以下の資格を取得しております。
日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)認定
チャイルド心理カウンセラー
アンガーカウンセラー
夫婦心理カウンセラー
日本生活環境支援協会(JLESA)認定
家族心理カウンセラー
日本インストラクター技術協会(JIA)認定
アンガーコントロール士
子供心理カウンセラー
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す